Novonest の青いケースファン

Novonestといえばくそダサい「UpHere」のロゴで有名ですが、今回見つけたこのケースファンは見えなさそうなので買ってみることにしました。
購入に至った経緯
Fortniteをやってると最高で80℃近くまでグラボの温度が上がったのでこれはさすがにまずいと思ったから。
ケースファンを増やすと温度が下がるのかは疑問であったが安いし光るしいっかー。って感じです。
rx570の発熱、ただもんじゃあないですぜ。
箱と中身
箱は超シンプルな黒地にUpHere
- ファン3つ
- ネジ4つ×3(テーパーねじというやつらしい)
- 防振用ゴムたくさん
電源はマザボに差せる3pinと電源と接続する4pin
どちらか一個差せばおk
ネジがでかすぎる
ファンのネジ入れる穴に合わせてみると到底入りそうにない大きさ。
調べてみるとケースファンはがっちり止めないといけないものだからテーパーねじというがっちり止められるものを使うらしい。
テーパーねじはちっちゃい穴に無理やりねじ込むけしからんネジみたいです。
ちっちゃい穴を押し広げて入れるタイプ。
結果的にはガッチリ止めることができて良かったです。
とりつけ
14cmという大きさが罠でしたね。
バックパネルにつかないのと、天井にも3つつけられるかと思いきや2つしかつけることができませんでした。12cmだったら3つついたのかなあ…。
フロントパネルはネジが固すぎて外れなかったので断念。
上に熱い空気がいくらしい(噂)ので、排気してくれるように取り付けた。
レビュー
実は効果が絶大で取り付け前と同じようにFortniteをプレイしてその時の温度を確認したところ、最高80℃まで達していたグラボの温度を最高でも68℃まで抑えることができた。すごすぎ。
発色がいい。画像を見てもらえばわかるが、きれい。
音はとても静か。防振用のゴムはつけてもつけなくても静かだった。
ケースの天面にあるフィルターに空気が当たる音が少し気になる。(これはuphere君は悪くない)
3つで1980円と安い。(ちゃんとしたメーカーのものだと1つで2000円近くする。)
あと排気する向きにつければロゴ気にしなくて良いのがよかった。
まとめ
熱くなるとファンがうるさかったrx570君が静かになってくれてPCがかっこよっくなった。
コスパ最高。色も赤とか緑とかあるし、メーカーのrgbファンが買えないたま爺にはもってこいの商品だった。
あと、Novonestさん、サポートがこの上なくよくて、満足できなかったらお金返してくれるみたい。初期不良も返品要らずで対応らしい。
購入後に届いたメール
よし、みんないますぐNonvestで買おう!色もサイズもいっぱいあるぞ!

コメント